-
2/3~2/7 東京大学 産業界からの課題解決のためのスタディグループ
産業界からの課題解決のためのスタディグループ(SG)を開きます。数学者と企業研究者が協働研究を一週間程度を行うというものです。参加自体は、東大関係者には限らず、… -
2/1 第4回JST未来社会創造シンポジウム「社会課題は数理科学で解決できる!?ー数理と起業の狭間」開催
第4回目の数理科学研究による社会課題の解決の可能性を探るシンポジウムを開催します.過去3年は「数理研究の社会実装―課題と克服」「企業課題と数理研究をつなぐ」「企… -
1/24 大阪大学AI・データ利活用研究会 第84回開催のお知らせ
タイトル:データサイエンティストのための「EU AI法」講演者:鈴木 健二氏(東京科学大学 データサイエンス・AI全学教育機構 特任教授)概要:2024年5月21日にEUで成立… -
1/17 大阪大学AI・データ利活用研究会 第83回開催のお知らせ
タイトル:信用リスク分野におけるデータサイエンスの変遷と、データサイエンスに取組む学生の変化について講演者:塩谷 周久 氏(株式会社金融エンジニアリング・グル…