11/29 第4回 MfIP連携探索ワークショップ@東京大学

2024年4月に明治大学 MIMS で開催した1
2024年9月に大阪公立大学 OCAMI で開催した2回、さらに
2025年3月に武蔵野大学 数理工学センターで開催した第3回に引き続き、
このたび、東京大学 大学院数理科学研究科 附属数理科学連携基盤センターのご協力のもと、
第4回連携探索ワークショップを開催します。

当ワークショップは、数理・異分野・異業種の参加者相互の新たな連携を作り出すことを目的とした研究集会です。
今回のテーマは”AI”です。
また、2024年度に戦略的創造研究推進事業 (CREST・さきがけ・ACT-X) において発足したCREST ❝予測・制御のための数理科学的基盤の創出 [予測数学基盤]❞,さきがけ ❝未来を予測し制御するための数理を活用した新しい科学の探索 [未来数理科学]❞ の研究領域を紹介いただいたり,産業・異分野・数理科学それぞれの立場の方からご自身の研究成果・お持ちのニーズやシーズの紹介・連携の経験や成果などを講演いただきます。

数学・数理科学研究者の皆様や数学・数理科学分野と連携に関心をお持ちの異分野研究者の皆様をはじめ、多くの方々のご参加をお待ちしております。

開催日時

2025年11月29日(土)
*ワークショップは 10時~16時45分を予定/終了後に交流会を予定

開催形式

対面のみ

開催場所

東京大学 駒場キャンパス(東京都目黒区駒場3丁目8−1) 

講演会: 数理科学研究科 NISSAY Lecture Hall
ポスターセッション: 数理科学研究科 NISSAY Lecture Hall前
交流会:  数理科学研究科 コモンルーム

参加登録

事前登録が必要です(こちらから参加登録をお願いいたします)

ワークショップは参加費用はかかりません。
交流会の参加費は5,000円程度を予定しています。(受付時にお支払いください)

主催・共催

[主催] マス・フォア・インダストリ・プラットフォーム (MfIP)
[共催] 東京大学 大学院数理科学研究科 附属数理科学連携基盤センター、九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所
[協力] 国立開発研究法人 科学技術振興機構 (JST)

WEB

https://sites.google.com/view/mfip-matching251129/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?authuser=0

問合せ先

MfIP事務局(九州大学 IMI リエゾン戦略部門内)
imi-liaison@jimu.kyushu-u.ac.jp