令和7年度の戦略的創造研究推進事業の戦略目標等が, 以下の通り決定されました.
設定された6つの戦略目標のうち, “超生体組織創出への挑戦”では, 数理科学を含む様々な科学技術を融合させることで, 生体物質
と人工物質を組み合わせ双方の優位性を兼ね備えた新技術として,生体を超える新たな組織創出に挑戦し, 多様なバイオ・ライフサイエンス・材料・医療分野等におけるイノベーションにつなげることを, “活発でレジリエントな身体を目指した生命現象の解明と制御”では, 数理科学を含む様々な分野が協働することで, 健康側の視点から, 疾患状態に関わらず活発で, 容易に揺らがないレジリエントな身体状態の維持・向上に寄与する科学的エビデンスを構築し, 新たな医療手法や健康維持・向上, 製品等の開発に貢献することを,それぞれ目指しています.
** 超生体組織創出への挑戦[JST]
** 活発でレジリエントな身体を目指した生命現象の解明と制御〜元気な状態を科学する〜 [AMED]
これらの戦略目標および研究開発目標を受け, 4月以降, CRESTやさきがけなどのプログラムで公募が開始される予定です. 公募が開始
され次第, 改めてご連絡しますが, 関心をお持ちの皆様に, 課題の提案をいただければ幸いです.
また, 令和6年度に決定された戦略目標および研究開発目標を基に始まっている, 以下のCRESTやさきがけのプログラムも, 令和7年度
新規課題の募集が予定されています. 関心をお持ちの皆様に, 課題の提案をいただければ幸いです:
** 予測・制御のための数理科学的基盤の創出 [JST, CREST]
** 未来を予測し制御するための数理を活用した新しい科学の探索[JST, さきがけ]